鹿野山神野寺
公式サイト

鹿野山 神野寺は推古天皇六年(五九八)、聖徳太子によって日本で4番目に開かれた、関東最古の名刹(古寺)であり、関東三大修験道(鹿野山、筑波山『茨城』、榛名山『群馬』)の一山であります。

お守り

折 札火 難 除

家門繁栄の紙札 台所へ
災 難 除盗 難 除

家の北側、南西側へ 家の北東側、玄関等へ
安産札安産腹帯

神棚へ古来よりのお守り
とげぬき地蔵蛇除守

「とげ」とは、病一般の事です。このとげをぬく為のお札です。 蛇を除けたい方が懐中するお守りです。
身代り身代り

懐中している方に災いがおきた時、代りに木札が割れて身代りになって頂けるお守りです。橙色、紫色、薄桃色の3種類。 懐中している方に災いがおきた時、代りに木札が割れて身代りになって頂けるお守りです。茶色、青色、赤色、緑色の4種類
働槌船札

徳川将軍家が信仰した大黒様が当山の道場に祀られています。その大黒様の持ち物をかたどり、年間365体限定で授与しております。ご利益は、社運隆盛・商売繁昌・福徳自在などです。 海上安全・水上安全・船舶安全のお札です
木札交通安全五色交通守

大、小の2種類縁取りの柄が多種あります
扇交通御守矢羽交通守

橙色、紫色の2種類赤色、紫色の2種類
金袋交通守交通安全御守

キーホルダー式。赤色、緑色、黄色の3種
錫杖御守三鈷御守

密教仏具の錫杖をかたどった交通安全・災難除のお守りです。 密教仏具の三鈷杵をかたどった交通安全・災難除のお守りです。
護摩木わらじ守

この護摩木にお願い事とお名前を浄書して頂き祈願するものです。お護摩御祈祷の際にお焚き上げ致します。大、小の2種類 無病・健脚お守り
仏足御守ポックリ下駄御守

お釈迦様の足の裏をみてこれを敬えば、生身の仏を拝むのと同じく身体・諸願の罪障を滅するといわれているお守りです 長寿延命のお守り
必勝御守合格御守

スポーツ必勝・就職必勝のお守りです 縁取りの柄が多種あります
学業成就ランドセル守

赤色、青色の2種類学業成就・交通安全のお守り
赤色、黒色の2種類
災難除御守夢むすび

大は赤色、青色、金色、橙色の4種類
小は赤色、緑色、黒色、橙色の4種類
恋愛成就・良縁成就のお守り
旅行安全守鰐口守

革製のキーホルダー式本堂の大鰐口をかたどった魔除けの鈴です。赤色、紫色の2種類
純金小槌金運御守

金運・開運のお守り
七福神御守華玉御守

開運招福のお守り
本水晶珠御守三宝念珠

水晶、紅水晶、メノウ、ヒスイ、虎目、紫金石の6種類
水晶念珠白檀念珠

桃色、青色、緑色、黄色、紫色の5種類
ページのトップへ戻る
inserted by FC2 system